Bad Company
同期の連中と負の感情を共有する会に参加した。今やその表現が明快である。俺だけ当然東京湾!(他のリア充候補を差し置いて真っ先に飛び込むところだけは威勢が良かった)
Tetris: the Absolute Plus
酒があんまり入ってなかったので仲間内の間で出た(7'40"71, 235,948pts., ST金SK金RE銅; appenda/090411.jpg)。ちなみに渋谷会館ではなくSEGAの方だった。2コンがdisabledだったのでダブルプレイできねえじゃん! 詐欺。
Tetris: the Absolute Plus
なんか誘われたので来たよ! 特に意味はなかったし、コンディションが気づいたら最悪だったけどな。
今日はほんとDPだけ。5'55"05(appenda/090412_1.jpg)。
Something Weird/Foods
食べ物を大事に扱わないクレーン(http://pier21.sakura.ne.jp/pier/2009/04/post_235.html)に挑戦したら200円目でこの有様である(appenda/090412_2.jpg)。
帰宅後並べると更に壮観である(appenda/090412_3.jpg)。20個かよ! 早速3個ほど摘んでしまったので意味なし
Games -- Geometry Wars: Retro Evolved 2
Evolved、1.96億が出た。久々に2億近くなった。どうやら死ぬ前にボムるのはいい判断らしくて、あとはボム無しで特攻かけた方が良いのかな
Working Man
死にそうな勢いで仕事をしなかった。
Fact Sheet/Obituary
1年前のGygax氏を追うかのように、D&D共作者のDavid Lance Arneson氏(61)が逝去(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090413-00000083-zdn_n-sci)
Gygax氏の逝去は2008/03/05にてニュースになった。Gygax氏が多数の物語を紡ぐゲームマスターであったのに対し、このArneson氏はTRPGのシステム面に多大な貢献をし、「1人のプレイヤーが1人の英雄を操る」という土台から数々の作品を派生的に生み出したのである。2人は共作者としてD&Dを作ったが、後にそれぞれは別の道を辿ることとなった。しかし、この2人が銘々に尊敬を受けていたことは間違いではないだろう。果てしなく意義深い、一つの時代の終わりのように思う。前も断ったが、俺はRPGもやらないしD&Dについても殆ど知らない。だが、それ以上に一つのジャンルの嚆矢であったことは、全てのゲーム活動に於いて尊重されねばならない。
改めて、合掌。
Geometry -- Wars: Retro Evolved 2
今日はわかんない。駄目っす。
Working Man
テスト計画が終わらんなあ、などと嘆いているうちに久方ぶりにうちの上司が帰ってきた。久々すぎる。
今日は微妙な評価のハンバーガー屋に行き、その理由を知った。そして今日は定時帰り。
Games -- Geometry Wars: Retro Evolved 2
Evolved: 1.23億、Pacifism: 6.64億。
Working Man
他の要件が入ってきて漸くそれらしい相手が出てきた。夜の働きは程々にした。
Games -- Geometry Wars: Retro Evolved 2
Evolved: 1.68億、Pacifism: 7.49億。後者が7.04というプレイも出ていたので、これは酷い。
それ以上に調子が良かったのはWaves。1500万以上のプレイがあっさりと連発されて笑うしかない。マックスは2480万。
Working Man
あっさりと認証終了のお知らせ
それよりドキュメント終わんねえ。助けて。
Games -- Geometry Wars: Retro Evolved 2
終了(今日ほどくそな日も滅多にお目に掛からない)
Onto the Line
今週失ったことを色々思い起こしてみる: 日記を書く時間、テトリスをやる時間……なんてことだ、管理人は100年に1度の大病を患ってしまっていたのだった!(管理人は読者の総意に従い、安楽死を選択させられる)
Sports/Fact Sheet
神が憑いた男は、記録達成も違った(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000999-yom-base)
ほんとに天才と言っていいよなこれは。神になりたいよ。俺だって。
Working Man
今日は部会で忙しくしていた。一応今年の査定にも絡んでくるので、落としちゃ不味いドキュメントも相当数あったわけよ。それを一通り白日の下に晒した。で、懇親会。当然頭がふらふらになるわけですよ……
明日小平の大会もあるのに、大丈夫かねこれで……
Tetris: the Grand Master/the Absolute Plus
小平の大会に行ってきました。見所はあんまり無かったりしますし、不慮の事故で準決勝敗退とかやらかしまして。
本日の自己ベスト(9'43"61, 186,884pts.; appenda/090418_1.jpg)はやっぱり試合前に出た野良。後は軒並み悪いタイムでした。
というよりも、2回戦で出した全消しが酷い(10'18"63, 176,284pts., 1 AC; appenda/090418_2.jpg)。その真相は、後で語られることになる(http://www.nicovideo.jp/watch/sm6801987)だろう(※20日にアップされた小平ピアの動画です)。
後は、ほんとに普通にクレーンを使ったり、レインボーフィンガーを作成したりといった具合です。
Tetris: the Grand Master/the Absolute Plus
TAPの動画作成の為の試行錯誤を手伝う?というより見届けるために小平に連チャンするという病人(KANさんが便乗してくれました。感謝します)。
しかし出るのは昨日と殆ど同じようなタイムだ(9'43"25, 198,476pts.; appenda/090419_1.jpg)。
DPは5'40"が見えたが290-290で地形が完全に崩れた。もう、なんでこんなのが操作できないんだか……! しかし、これだけ頑張っても5'40"を切れそうな地平にない。やはり道は険しいのか。
あと、Deathが糞過ぎたせいで左手の中指にどでかいブリスターが出来た。レインボーフィンガーの実力発揮かと吹聴したら、「SQRさんは徒に指を酷使してるだけですよ」と突っ込まれた。おのれ。
Games -- Geometry Wars: Retro Evolved 2
久々に来たぞ、Evolvedで2.20億点! 自己2位のハイスコア、しかも1億の時点では自機3ボム3とまずまずの残しだった。避けの精度をやっぱり上げることが第一。これさえ出来ればもっと行けるんじゃあないかな。Pacifismもそうなんだけどね。
Working Man
俺の電車はいつでも無情だ。そして、作業が変なバグで滞ったり、構築中の時間で全て持って行かれたりで、踏んだり蹴ったり、もう最低。21時に帰ってやる気を無くします。
Fact Sheet
Oracle、Sun Microsystemsを74億ドルで買収へ(http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090420-00000004-zdn_ait-sci&s=points&o=desc)
でかいことになったなあ。Oracleも強い立場にいるのか……まあ、心配事と言えばMySQLどうなるのとか、受験料が高い組み合わせじゃねえかとか、何と言っても2者が合わさって一体どんなどでかい構想を打ち立てるのかということだ。この手のソフトウェアに付き従っている人間としては、戦々恐々とするものがある。不安は大きいね……