First Edit: 2004/07/27 Last Update: 2004/11/27 = Meaningless = All: 87/108 Common: 26/36, Uncommon: 30/36, Rare: 30/36, Basic Land: -/- [ RARITY ]| White | Blue | Black | Red | Green | Multi-C. | Artifact | Land | Sum ----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- Common | 4/ 6 | 5/ 6 | 4/ 6 | 4/ 6 | 4/ 6 | #3/ 3 | #2/ 2 | #1/ 1 | 27/ 36 Uncommon | 3/ 5 | #5/ 5 | #5/ 5 | 4/ 5 | 4/ 5 | 3/ 4 | 4/ 5 | #2/ 2 | 30/ 36 Rare | 4/ 5 | 4/ 5 | #5/ 5 | 4/ 5 | 4/ 5 | 2/ 3 | 2/ 3 | #5/ 5 | 30/ 36 ----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- B. Land | -/ - | -/ - | -/ - | -/ - | -/ - | -/ - | -/ - | -/ - | -/ - ----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- All | 11/16 | 14/16 | 14/16 | 12/16 | 12/16 | 8/10 | 8/10 | #8/ 8 | 87/108 [ CARD TYPE ]| White | Blue | Black | Red | Green | Multi-C. | Artifact | Sum -------------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- Artifact | - | - | - | - | - | - | 6 | 6 Creature | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 2 | 2 | 25 Enchantment | 3 | 3 | 4 | 3 | 3 | 1 | - | 17 Instant | 2 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | - | 14 Sorcery | 2 | 4 | 3 | 3 | 2 | 3 | - | 17 -------------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- Global Enc. | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | - | - | 8 Local Enc. | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | - | 9 -------------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- All | 11/16 | 14/16 | 14/16 | 12/16 | 12/16 | 8/10 | 8/10 | 79/100 [ WHITE ]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7~ | Sum [ BLUE ]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7~ | Sum ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- W | 1 | 2 | 1 | 2 | - | - | - | 6 U | 2 | 3 | 2 | 1 | - | - | - | 8 WW | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 5 UU | - | - | 1 | 2 | 1 | - | - | 4 WWW | - | - | - | - | - | - | - | - UUU | - | - | - | 1 | - | - | 1 | 2 ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- All | 1 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | - | 11 All | 2 | 3 | 3 | 4 | 1 | - | 1 | 14 [ BLACK ]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7~ | Sum [ RED ]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7~ | Sum ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- B | 2 | 2 | 1 | 1 | - | - | 1 | 7 R | 2 | 2 | - | 1 | 1 | - | - | 6 BB | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 5 RR | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 5 BBB | - | - | 2 | - | - | - | - | 2 RRR | - | - | 1 | - | - | - | - | 1 ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- All | 2 | 3 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 14 All | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | - | 12 [ GREEN ]| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7~ | Sum [ MULTI-C. ]| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8~ | Sum ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- G | 3 | 2 | 1 | - | 1 | 1 | - | 8 MM | 1 | 2 | 1 | - | - | - | - | 4 GG | - | - | 1 | 1 | 1 | - | - | 3 MMM | - | - | 1 | 1 | - | - | - | 2 GGG | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 MMMM | - | - | - | - | - | - | - | - ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- MMMMM | - | - | - | 1 | - | 1 | - | 2 All | 3 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 12 ------------|----|----|----|----|----|----|----|----- All | 1 | 2 | 2 | 2 | - | 1 | - | 8 [ ARTIFACT ]| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7~ | Sum ------------|----|----|----|----|----|----|----|----|----- 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 8 ※ただし、マナ・コストに(X)を含むカードは「7~/8~」に分類する。 [ P/T ]| White | Blue | Black | Red | Green | Multi-C. | Artifact | Sum ---------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- Common | 1/2 | 1/1 | 2/2 | 1/1 | 1/2 | - | 1/1 | 9 | 2/2 | 1/1 | - | - | 2/2 | - | - | ---------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- Uncommon | - | 2/1 | 0/1 | 3/4 | 2/3 | 0/1 | 1/3 | 6 ---------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- Rare | 2/3 | 3/2 | 3/2 | 1/1 | 3/3 | 0/1 | - | 10 | 5/6 | - | 6/6 | 4/3 | 9/9 | - | - | ---------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|----------|---------- All | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 2 | 2 | 25 -------------------- 白 -------------------- ・Common <?/見かけ倒しの騎士> (2)(W) クリーチャー―人間・騎士(Human Knight) 2/2 〜は先制攻撃を持っているように見える。 どうだい。強そうだろ。 <Playertapper/プレイヤーをタップさせるもの> (1)(W) クリーチャー―人間・戦士(Human Warrior) 1/2 (W),(T):対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーをタップする。 <?/気品と礼節> (3)(W) エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは、プロテクション(黒)とプロテクション(赤)と気品と礼節を持つ。 <Breakfast/朝食> (W) インスタント 〜をプレイする際の追加コストとして、朝食を1つ食べる。〜は、あなたの朝食前にしかプレイできない。 あなたは5点のライフを得る。 ・Uncommon <Glory of Legend/伝説の栄光> (W)(W) エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは伝説のプレイヤーである。(同姓同名の伝説のプレイヤーが2人以上ゲームに参加している場合、それらのプレイヤーを墓地に置く。) [ 横浜の外人墓地など、実在の墓地にそれらのプレイヤーを置いて来てもよい。 ] <?/会釈> (1)(W) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、他の各プレイヤーに向かって微笑みながら手を振ってよい。 <?/防護のスリーブ> (1)(W)(W) ソーサリー あなたがオーナーであるすべてのカードをスリーブに入れる。 その魔道士が杖を振るい、戦場を1つの波が襲った。しかしスリーブに入った私のカードは、全く平気だったよ。
―ウルザ
・Rare <Legendary Man/伝説の男> (3)(W)(W) 伝説のクリーチャー―人間(Human) 5/6 武士道 5 防衛(このクリーチャーは攻撃に参加できない。) 大声で〜に助けを求める:ターン終了時まで、〜は防衛を失う。 <Queen of Spade/スペードのクイーン> (4)(W)(W) クリーチャー―人間・ロード(Human Lord) 2/3 〜が戦闘ダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。 スートがスペードであるトランプを持つクリーチャーは「このクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。」を持つ。 [ ※「機動武闘伝Gガンダム」より ] <?/自分のペット> (2)(W)(W) エンチャント(場) プレイヤーはそれぞれ、猫(Cat)クリーチャー・トークンを場に出すに際し、自身のペットの猫をそのトークンとして使用してよい。プレイヤーはそれぞれ、犬(Dog)クリーチャー・トークンを場に出すに際し、自身のペットの犬をそのトークンとして使用してよい。(動いたりしないように注意すること。) あれ?私の子猫ちゃん、何処へ行ったの? <Wrath of Player/プレイヤーの怒り> (3)(W) ソーサリー すべてのカードをテーブルごとひっくり返す。 [ いわゆる「ちゃぶ台返し」です。もちろん自分で片付けて下さい。その際は非公開情報を見ちゃったりしないように。 ] -------------------- 青 -------------------- ・Common <?/惑い島の手品師> (2)(U) クリーチャー―人間・ウィザード(Human Wizard) 1/1 〜はトランプを1枚持った状態で場に出る。 あなたは手品を行ってよい。 <?/眼鏡の戦士> (U) クリーチャー―眼鏡・戦士(Glasses Warrior) 1/1 〜は眼鏡を1個持った状態で場に出る。 こんなひょろっちいのが戦士?冗談だろ?!
―歴戦の勇士
[ クリーチャー・タイプに眼鏡…つまり、“眼鏡”という種族のクリーチャーの戦士、という事。…人間じゃねえのかよ。 ] <Memory of Wings/翼の記憶> (U) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは飛行を持っていた…。 <?/手札持ち替え> (1)(U) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。「あなたは自分の手札を右手から左手に持ち替える。」「あなたは自分の手札を左手から右手に持ち替える。」 <Library Alternation/ライブラリ移動> (2)(U) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自身のライブラリーと墓地の置く場所を入れ替える。 [ 別にライブラリーと墓地のカードを入れ替えたり、機能を交換する訳じゃありません。置き場所が変わるだけです。 ] ・Uncommon <?/只者ではない男> (1)(U) クリーチャー―人間(Human) 2/1 〜は只者ではない。 [ だから何だ。 ] <Duel of Chikens/?> (1)(U)(U) エンチャント(場) すべてのプレイヤーは、ニワトリの真似をしたままゲームを行う。 [ あえてカード名を和訳しない。 ] <?/仲間外れ> (1)(U)(U)(U) エンチャント(プレイヤー) どのプレイヤーも、エンチャントされているプレイヤーを無視してゲームを行ってよい。 <?/食われた呪文> (2)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それがこれにより打ち消された場合、そのカードをオーナーの墓地に置く代わりに、あなたが食べる。 <?/点呼> (1)(U) ソーサリー 各プレイヤーは自分のコントロールするクリーチャーの点呼を取る。 ゴブリンどもが点呼なんか出来るわけないよ。数すら数えられないのに。 ・Rare <Jack in Diamond/ダイヤのジャック> (3)(U)(U) クリーチャー―人間・騎士(Human Knight) 3/2 〜が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。 スートがダイヤであるトランプを持つクリーチャーは「このクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。」を持つ。 [ ※「機動武闘伝Gガンダム」より ] <?/顔真似> (3)(U) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自身のコントロールするパーマネント1つの顔真似をする。 [ 無論、顔のないパーマネントとかだったなら顔真似出来ません。 ] <?/一眠り> (4)(U)(U)(U) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは一眠りする。 <?/飛び入りの願い> (2)(U)(U) ソーサリー ゲーム外からプレイヤーを1人選び、そのプレイヤーをこのゲームに加える。その後、そのプレイヤーはカードを7枚引くとともに、このターンの後に自身のターンを行う。(そのプレイヤーがデッキの構築に十分な枚数のカードを持っていない場合、それらのカードすべてをそのプレイヤーのデッキとする。持っているカードが6枚以下の場合、そのプレイヤーは参加直後にゲームに敗北する。) -------------------- 黒 -------------------- ・Common <Rats of Warpbog/歪み沼のネズミ> (2)(B) クリーチャー―ネズミ(Rat) 2/2 「〜」という名前のカードは、デッキに入れてはならない。 <?/血に塗れた手> (B) エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーの手は血で汚れている。 <Ritual of Warpbog/歪み沼の儀式> (B) インスタント 〜をプレイする際の追加コストとして、あなたはあなたのチームメイトを1人生け贄に捧げる。 あなたのマナ・プールに(B)(B)(B)(B)(B)(B)を加える。 <?/死者の目覚め> (3)(B) ソーサリー いずれかの墓地に土葬されている死体1つを掘り起こし、それを黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンとして場に出す。 ・Uncommon <?/犬を散歩させる者> (2)(B)(B) クリーチャー―人間(Human) 0/1 〜が場に出たとき、黒の畏怖を持つ2/2の犬(Dog)クリーチャー・トークンを2体場に出す。 やはり犬はケルベロスに限るよ。最近やっと2頭手に入れたんだが、これがなかなかの物でね…。
―陰謀団の総帥(Cabal Patriarch)
<Good Night/おやすみ> (B)(B)(B) エンチャント(場) いずれかのクリーチャーがタップ状態になるたび、それのコントローラーはそれの上に布団をかぶせたりそれの下に枕を置いたりしてよい。(そのカードが何のカードか分かるようにすること。) いずれかのクリーチャーがアンタップ状態になるたび、それの上から布団を取り除くとともにそれの下から枕を取り除く。 さあ、ゆっくり休んで、明日に備えるんだ。 [ <自分のペット>と併用した場合、ゲームの最中に自分のペットに布団をかぶせたりする事になる。 ] <Abominable Opponents/忌まわしき対戦相手> (1)(B) エンチャント(プレイヤー) 〜は、あなたの対戦相手にしかプレイできない。 どのプレイヤーも、エンチャントされているプレイヤーの悪口を言ってよい。 <Terror of Warpbog/歪み沼の恐怖> (1)(B)(B) インスタント 沼も黒のパーマネントもコントロールしていないプレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーを破壊する。そのプレイヤーは再生できない。 これで、忌々しいアイツも終わりだ…。 <?/裏返された手札> (B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を裏向きにする。その後、それらのカードを表向きに戻す。 ・Rare <Crub on Ace/クラブのエース> (3)(B)(B) クリーチャー―人間・騎士(Human Knight) 3/2 〜がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。 スートがクラブであるトランプを持つクリーチャーは「このクリーチャーがいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。」を持つ。 [ ※「機動武闘伝Gガンダム」より ] <?/歪み沼の傷刻み> (6)(B) クリーチャー―ホラー(Horror) 6/6 〜がいずれかのクリーチャーかいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたは自分の腕を刃物で1回切り裂く。 奴が切り刻むのは敵だけじゃない。 <Fullmoon Night/満月の夜> (1)(B) エンチャント(場) 満月が出ているかぎり、すべての黒のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 <?/ハエの蔓延> (B)(B)(B) ソーサリー あなたはこの部屋の中から好きな数のハエを捕ってきてよい。そうしたなら、それらを黒の飛行を持つ1/1のハエ(Fly)・クリーチャー・トークンとして場に出す。 [ ゲーム中にどっか飛んでったりした場合、ゲームから取り除かれた事にでもしといて下さい。 ] <?/対戦相手の買収> (4)(B)(B) ソーサリー 〜をプレイするに際し、すべての対戦相手はそれぞれ数を1つ選ぶ。 あなたは各対戦相手に、それぞれお金をXドルずつ支払ってよい。そうしたなら、あなたはゲームに勝利する。Xはこの方法で選ばれた数の中で最も大きい数に等しい。 [ 一体いくら要求してくる事か…。 ] -------------------- 赤 -------------------- ・Common <?/よじれ峰のゴブリン> (R) クリーチャー―ゴブリン(Goblin) 1/1 〜が場に出るたび、〜は自身に1点のダメージを与える。 よじれ峰のゴブリンは、体どころか脳みそまでねじくれているに違いない。だからこそ「自分の首刻み遊び」なんてやるんだよ。 <?/大いなる動揺> (R) エンチャント(場) 各プレイヤーのアップキープの間に、そのプレイヤーはパニックに陥ってよい。 <?/筋違いの戦火> (1)(R) インスタント このゲームに参加していない人間1人を対象とする。〜はその人に3点のダメージを与える。 おいおい冗談じゃないぞ!何でこっちにまで来るんだよ! <?/室温の上昇> (R)(R) ソーサリー この部屋の室温はターン終了時まで+2の修整を受ける。 ・Uncommon <?/Wall of Goblins/ゴブリンの壁> (3)(R) クリーチャー―壁・ゴブリン(Wall Goblin) 3/4 防衛(このクリーチャーは攻撃に参加できない。) 〜はブロックに参加できない。 おい、奴らはあそこに固まって何をやっているんだ?
―ドワーフの指揮官、ロックトゥース(Rocktooth)
<?/よじれ峰の抱擁> (1)(R)(R) エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーは速攻を持つとともに+2/+2の修整を受ける。 <?/火勢> (4)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに、この部屋にある火1つにつき1点のダメージを与える。 [ 蝋燭が沢山灯してある部屋とかだと、1発です。 ] <?/流動石な雰囲気> (1)(R) ソーサリー すべてのクリーチャーはターン終了時まで+0/-0の修整を受ける。 ・Rare <King of Heart/ハートのキング> (4)(R)(R) クリーチャー―人間・ロード(Human Lord) 4/3 (R):〜は、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 スートがハートであるトランプを持つクリーチャーは「(R):このクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。」を持つ。 [ ※「機動武闘伝Gガンダム」より ] <?/ゴブリンの放火魔> (R)(R)(R) クリーチャー―ゴブリン(Goblin) 1/1 (R)(R)(R),(T),〜を生け贄に捧げる:パーマネント1つを対象とする。あなたはそれに火をつけてよい。 (エラッタ:この方法によって発生した損害はあなたが弁償する。) <?/大乱闘> (3)(R)(R) エンチャント(場) どのプレイヤーも、他のプレイヤーと殴り合ってよい。 <The Desaster/大災害> (2)(R)(R) ソーサリー この地域を大災害が襲う。 [ そんな事言われてもなあ…。 ] -------------------- 緑 -------------------- ・Common <Jokewood Elves/ジョークウッドのエルフ> (1)(G) クリーチャー―エルフ(Elf) 1/2 (T):〜の上に、好きな形の木の葉を木の葉(Leaf)カウンターとして1個置く。 <Jokewood Soldiers/ジョークウッドの戦士> (2)(G) クリーチャー―エルフ・戦士(Elf Soldier) 2/2 〜はトランプを1枚持った状態で場に出る。 <?/舞い散る木の葉> (G) エンチャント(土地) 〜は森にしかエンチャントできない。 エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それの上に、好きな形の木の葉を木の葉カウンターとして1個置く。 <Jokewood Blessing/ジョークウッドの祝福> (G) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。 ・Uncommon <Jokewood Wall/ジョークウッドの壁> (2)(G)(G) クリーチャー―壁(Wall) 2/3 防衛(このクリーチャーは攻撃に参加できない。) あなたのコントロールするパーマネントの上から木の葉カウンターを3個取り除く:〜は、すべての飛行を持つクリーチャーに1点のダメージを与える。 森の中を木枯らしが通り過ぎ、葉も羽虫も一掃された。 <Leaves to Nails/葉を爪に> (4)(G) エンチャント(場) あなたのコントロールするパーマネントの上から木の葉カウンターを2個取り除く,森を1つ生け贄に捧げる:緑の森渡りを持つ1/1の猫(Cat)クリーチャー・トークンを1個場に出す。 <?/荒々しくない獣> (G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはトランプを1枚持つ。 <?/植え替え> (1)(G)(G) ソーサリー あなたのコントロールする森1つを対象とする。あなたはその土地の木を針葉樹か広葉樹か竹に変更してよい。 [ イラストを書き換えるのか実際に植え替える(?)のかは、私の知った事ではない。 ] ・Rare <Jokewood Knight/ジョークウッドの騎士> (3)(G)(G) クリーチャー―エルフ・騎士(Elf Knight) 3/3 あなたのコントロールするパーマネントの上から木の葉カウンターを1個取り除く:〜は、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 葉こそ木々の刃なり。 <Forbidden Beast/禁じられた獣> (4)(G)(G)(G) クリーチャー―ビースト 9/9 〜はプレイできない。 [ あくまでプレイが出来ないだけである。墓地や手札から直接場に出すのはOK。 ] <?/休憩> (1)(G) エンチャント(場) あなたのアップキープの間に、あなたはしばしの休憩を取ってよい。 あなたも一緒に、コーヒーでも飲みませんか。 <That's All for Today/今日はここまで> (5)(G) ソーサリー ゲームを中断し、このゲームの情報を記録する。このゲームの続きは後日行う。 -------------------- 多色 -------------------- ・Common <?/シャンプーハット> (1)(W)(U) エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーはシャンプーが目にしみない。 [ いや、普通ゲーム中にシャンプーしないし…。というか只のカードにそんな力ある訳ないし…。 ] <?/よじれ峰式火葬> (1)(B)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを火葬にする。 <?/負け犬の遠吠え> (U)(B) ソーサリー あなたは負け犬になる。 ・Uncommon <?/負け犬の騎士> (1)(U)(B)(R) クリーチャー―犬・騎士(Dog Knight) 0/1 沼渡り あなたが負け犬である限り、〜は+5/+4の修整を受ける。 <?/チームへの勧誘> (2)(W)(U) インスタント 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたのチームメイトになる。 <?/プレイヤー除外> (2)(W)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーをゲームから取り除く。(ゲームから取り除かれたプレイヤーはそのゲームに敗北したものとして扱う。) ・Rare <?/負け犬の王> (W)(U)(B)(R)(G) クリーチャー―犬・ロード(Dog Lord) 0/1 あなたが負け犬である限り、〜は+10/+9の修整を受ける。 (2):〜を再生する。 負け犬どもの復讐。 <Happy End/幸福な結末> (2)(W)(U)(B)(R)(G) ソーサリー このゲームに敗北したすべてのプレイヤーをゲームに戻す。その後、すべてのプレイヤーはゲームに勝利する。 -------------------- アーティファクト -------------------- ・Common <?/ガラクタ人形> (1) アーティファクト・クリーチャー 1/1 あなたは〜を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。 ターン終了時に、〜を生け贄に捧げる。 <Golden Lotus Petal/黄金の水蓮の花びら> (0) アーティファクト (T),〜を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに金色のマナ1点を加える。 美しきまがい物。 ・Uncommon <?/掃除機> (3) アーティファクト・クリーチャー―掃除機 1/3 (3),(T):すべての木の葉カウンターを取り除く。 <?/へこみの杖> (4) アーティファクト (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。それはターン終了時までへこむ。 <Gate of Unknown/未知の門> (6) アーティファクト (T),〜を生け贄に捧げる:ゲーム外にあるいずれかのカードを1枚選び、それを場に出す。(この方法でパーマネント・カードでもMagic; The Gatheringのカードでもないカードが場に出たとしても、〜は一切関知しない。) その向こうに待つはいかなる物か。 <The Cradle/揺りかご> (2) アーティファクト (6),(T),〜を生け贄に捧げる:あなたの赤ちゃん1人を、白の防衛を持つ0/1の赤ちゃん(Baby)クリーチャー・トークンとして場に出す。あなたは自分の親バカぶりを思う存分発揮してよい。 [ ひょっとしたら当セット中、一番嫌なカードかも。 ] ・Rare <?/買い物かご> (5) アーティファクト (5),(T),〜を生け贄に捧げる:あなたはカードを買いに行ってよい。この方法であなたがMagic; The Gatheringのカードを手に入れた場合、それらをあなたのサイドボードに加える。 (エラッタ:この方法によってサイドボードが適正でなくなる場合、そのサイドボードを調整しなおす。) [ レギュレーションの違うカードは買って来ないように。 ] <?/負け犬の彫像> (2) 伝説のアーティファクト あなたは負け犬である。 あなたはコイン投げに勝利できない。 -------------------- 土地 -------------------- ・Common <Toilets/トイレ> n/a 土地 ああ、[Oh,]各プレイヤーのアップキープの間に、そのプレイヤーはトイレに行っていいぜ。 ・Uncommon <Golden Lotus Valley/黄金の水蓮の谷間> n/a 土地 (T):あなたのマナ・プールに金色のマナ1点を加える。 <Mountain of Crayons/クレヨンの山> n/a 土地 〜は上にクレヨンが3個置かれた状態で場に出る。 (T),〜の上からクレヨンを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、そのクレヨンと同じ色のマナ1点を加える。 [ 使える色のクレヨンを選びましょう。 ] ・Rare <Living Room/居間> n/a 伝説の土地 あなたは自分の家に居るかのようにくつろいでゲームを行ってよい。 (T),床に寝転がる:あなたのマナ・プールに(W)を加える。 <Bath Room/風呂場> n/a 伝説の土地 (3)(U),(T),〜を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは風呂に入る。 (1),(T):あなたのマナ・プールに(U)(U)を加える。 <Trash Can/ゴミ箱> n/a 伝説の土地 カードが墓地に置かれた場合、そのカードをゴミ箱に捨てる。 (1),(T):あなたのマナ・プールに(B)(B)を加える。 <Kitchen/台所> n/a 伝説の土地 (R),(T),手料理を1品作る:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはその料理を食べる。 (T),湯を沸かす:あなたのマナ・プールに(R)を加える。 <Heart of Jokewood/ジョークウッドの中心> n/a 伝説の土地 (T):〜の上に、好きな形の木の葉を木の葉カウンターとして2個置く。